本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

Summer Festival

2021-09-02
Summer Vacationも終わり、2学期が始まりました。
子どもたちみんな元気に登園しています!

SukuSuku English Preschoolの2学期最初のイベントは、8月31日に行われた毎年恒例『Summer Festival』です。
今年のSummer Festivalのテーマは、Ocean
各クラスルームとホールにそれぞれOceanにちなんだゲームが用意されており、子どもたちはゲームに隠されたミッションをクリアしていかなければなりません。

Summer Festivalのゲームを通してミッションを理解するのに必要な英語力を身に着け、またそれぞれのミッションをクリアし得られる満足感や達成感を味わい、クラスの絆と団結力を高めます。
先ずは、ホールでの海の大掃除です。
海に落ちているゴミを拾ってカメ救出に挑戦します!無事にカメを助けることが出来たら、宝箱から宝物をゲットします。さて、子どもたちは無事にカメを救出することは出来たのでしょうか!?

次は、クラゲからのミッションです。
各クラスにいるクラゲの中にミッションが書いてあり、そのミッションに挑戦するゲームなのですが、クラス別に難易度が分かれています。
Seedlingsではその場でジャンプ10回頑張って!というものやBlossomsでは歌を歌ったり、面白い顔をしてみんなを笑わそう!というものだったりと、内容は様々ですが子どもたちみんな楽しそうにチャレンジしていました!
そして、最後のミッションは魚たちを救おう!です。
Oceanから魚たちをみんなで救います。みんな上手に魚を救うことは出来るかな?
小さな針でしっかりと魚を救いあげていきます!
最後は、フォトブース!
みんなで夏のビーチを満喫しました
飲み物を片手に思い思いにポーズをとってリラックス。
子どもたちみんなとってもいい笑顔!
8月、Preschoolでは昨今問題にもなっている環境問題について考えるべく、海とゴミについて学びました。

子どもたちには絵本を使って分かり易く説きました。
普段私たちが何気なく使っているプラスチック製のゴミを海に廃棄するとどうなるのか・・海に生息するカメや魚を主食としている鳥たちがプラスチック製の袋や物を食べ物と間違えて食してしまいます。せっかく生まれた鳥の赤ちゃんもプラスチック製のゴミを食して命を失うこともあるのです。
また、私たちの想像よりもはるかに波の力は凄まじく、カリフォルニアで捨てられたゴミがハワイまで到達していることも珍しくありません。

このように自分たちの捨てたゴミが何処か違う場所を汚し、海に生息しているカメや鳥たちの生活を脅かしているかもしれないという事を絵本を通じて学び、今回の環境問題を身近な問題として捉え、ショッピングに行く際などはトートバッグやエコバッグを持参することなど、私たち1人ひとりが生活の中で気を付けられることやリサイクルについて考える良い機会になりました。

今後も子どもたちと一緒に海だけではなく、他の環境問題にも目を向けて考えていきたいと思います。

Crazy Hair Day!!!

2021-08-03
7月30日は、SukuSuku English PreschoolのCrazy Hair Dayでした!
Crazy Hair Dayとは、欧米ではメジャーな学校行事ですが、イギリス・オーストラリアなどの学校でもSpirit Week(自分たちの学校に誇りを持とう週間)に行われます。

Crazy Hair Dayは、その名の通り先生も生徒もみんなCrazyなHair Styleで登園する日!
いつもとは違うルックスを楽しみ、今までにない自分を発見するため。また豊かな表現力を養うために奇抜でユニークなHair Styleに挑戦します。
髪の毛をスプレーでカラフルにしたり、モールや造花、おもちゃ、ボトル等をつけて自分だけのオリジナルCrazy Hair Styleを作ります。

オーストラリアでは、円形脱毛症と嚢胞性線維症に苦しんでいる人たちのための寄付金を募るためにCrazy Hair DayをEventとして開催している学校もあります。
SukuSuku English Preschoolでは、ホールで子どもたちによるファッションショーを行いました。
先生、子どもたちみんなとてもユニークで個性あふれる髪形で、盛大なファッションショーになりました!

ファッションショーの最後には、The funniest hair style, The best hair style, The coolest hair style, The most creative hair styleの4部門でそれぞれ選ばれた子どもたちが表彰状を受け取り、みんなで記念撮影!
先生たちもみんなCrazy hair style!
それぞれの個性や表現を尊重し、たくさんの笑顔であふれた1日となりました。


七夕!!!

2021-07-02
SukuSuku English Preschoolでは、子どもたちに日本の文化や伝統を学ぶ機会も作っています。

7月の伝統行事と言えば・・・七夕です!
七夕のお話は、中国古代の民間伝承がもとになっていて、
織姫と彦星は中国風だと織女(しょくじょ)、牽牛(けんぎゅう)と呼ばれています。(※ちなみに・・・韓国やベトナムにも七夕があります。) 

七夕は、天帝(神様)の娘で機織りが上手な働き者の織女と、同じく働き者で牛飼いの牽牛の物語です。天帝がこの二人を引き合わせると二人はひと目で恋に落ち、結婚しました。ところが、結婚すると遊んでばかりで働かなくなるという結果に。怒った天帝は二人を天の川の両岸に引き離しましたが、織女が泣いて悲しんだため、年に1度、七夕の夜にだけ会うことを許すようになりました・・・。

折り紙で作る七夕飾りにはいくつかの種類があり、『七つ飾り』と呼ばれます。それぞれには意味があり、一例ではありますが、
●網飾り→漁業の網から生まれた飾りで、大漁を祈願します。
●巾着→金運の上昇や、貯蓄を願って飾ります。

色とりどりの短冊や、いろんな形の飾りを笹竹に吊す七夕飾り。昔は高ければ高いほど星に願いが届くと考えられ、屋根の上まで高くかかげていたようです。

そして七夕と言えば願い事です。
『五色の短冊』に願い事を書いて飾りますが、五色とは赤➨火(炎)、紫➨水、青➨木(植物)、白➨金(鉱物)、黄➨土(大地)のことで、万物のすべてを構成すると考えられた5つの元素にそれぞれの色を当てはめたものです。

また、伝統的な七夕の食べ物の一つが索餅(さくべい)。小麦粉や餅粉をひねって揚げたお菓子で、唐の時代に日本に伝わりました。今でも奈良県では『麦縄』と呼ばれ、親しまれています。
そして、索餅がだんだんと進化していったものがそうめんです。宮城県仙台市では今も、400年の伝統を持つ『仙台七夕祭り』が行われていて、そうめんが定番です。

各クラスでは、先生たちがこのような七夕の物語や由来など人形劇で子どもたちに分かり易く伝えます。
Seedlingsの子どもたちにとっては初めてのイベント。
先生の人形劇を見た後は、お家で書いてきた願い事をおともだちの前でShow&Tell。しっかり笹の葉に結びました!
Sproutsの子どもたちにとっては2回目となる七夕イベントです。
今回はライティングを学び始めて、初めて自分で英語で願い事を書きました!
想いがつまった個性あふれる素敵な願い事で笹がいっぱいになりました
Vines/Blossomsの子どもたちにとっては恒例の七夕イベントですが、子どもたちみんな先生たちの七夕人形劇にすっかり入り込み、聞き入っていました。

その後は、七夕ゲームで盛り上がりました!
紙コップをそれぞれ織姫と彦星に見立て、2人が無事に天の川で出会えるかどうか、紙コップをスライドさせるゲームなのですが、シンプルなルールなのにやってみると案外難しく、子どもたちも力を入れたり抜いたり、色々と工夫してゲームを楽しんでいました!
Vinesの子どもたちは、カラーペーパーを使ってカラフルな七夕飾りを作成したものに短冊をつけ、願いを込めて笹の葉に結びました。Blossomsの子どもたちは、天の川や織姫・彦星を作成した自分だけのオリジナル七夕ボードに願いを込めました。
新型コロナの影響で行ける場所も限られ、会いたい人にも会えない状況が続いていますが、全ての子どもたちの願いが叶うことを願うばかりです。

もちろんこの日のランチは、お味噌汁の代わりに七夕そうめん汁!七夕一色のSukuSuku English Preschoolでした!

手洗い指導

2021-06-16
SukuSuku English Preschoolには看護師が2名常駐しており、病気や怪我の対応はもとより、子どもたちへの歯磨き指導や手洗い指導、先生たちへのAED研修も徹底しています。

先日、それぞれのクラスで手洗い指導を行いました。
Sprouts・Vines・Blossomsの子どもたちにとっては馴染みのある手洗い指導ですが、
手に付いたばい菌が体に入ってしまったら病気になってしまう可能性があること、手洗いはいつするのが正しいのか?など、今回も手洗いの必要性と大切さを教えてもらった子どもたち。
看護師さんの話を集中して聞いていました。

手のひらや甲だけではなく爪の中や指の間、手首もしっかり洗うように指導された子どもたちはみんな、教えてもらった通り『おねがい→かめさん→バイク→つかまえた』の順番で洗い残しのないよう丁寧に手洗いを実践していました!
Blossomsクラスの子どもたちは手洗い指導の後、慣れた手つきでしっかりと隅々まで手洗いを実践していました。

次回は歯磨き指導です!
義歯モデルを使って分かりやすく、子どもたちが楽しんで実践できるような指導を心掛けたいと思います。

Seedlings(2歳児さんクラス)の園での1日。

2021-06-03
Seedlingsの子どもたちがSukuSuku English Preschoolに入園してから早いもので2ヵ月が経ちました!

子どもたちはクラスや先生、英語での園生活やイングリッシュレッスンにもだんだんと慣れてきて、毎日笑顔で通っています!

どのクラスも先ずはモーニングサークルからです。
Hello, how are you?と子どもたちの元気な声と大きな歌声がクラスルームから聞こえてきます。

モーニングサークルでは歌を歌うことはもちろん、自分の名前が呼ばれたら自分のネームカードを取りに行き、グループごとに分けられたネームボードにネームカードを置いていきます。
その後は天気カードを使って今日の天気をみんなで元気に答えます。

クラスでは主に、歌やリズムに合わせてたくさん体を動かしたり、色付きクリップを使って色を覚えたり、歌に出てくる単語やリズムをてんぽよく楽しく覚えていきます。
また、クレヨンやのりを使ってクラフト制作をしたり、はさみを使う練習もします。

天気の良い日は園庭でお友だちと遊具や砂場で遊ぶのですが、物をシェアしたり、順番に使ったりと子どもたち自ら考えて行動する場面が増えてきました。
時には園庭のプランターにお水をあげて自然に触れ合う機会を作ることで、植物や生き物への興味や関心に繋げ、大切に育てていく心を育てています。
当園では『食育』も大事にしており、ランチは新鮮野菜をたっぷり使ったメニューで、園の調理室で調理しています。ランチ時には、食事のマナーや食べ方、ランチに出てくる野菜などを学び、感謝をしながら美味しく頂きます。




そんな毎日を送るSeedlingsの子どもたちにとって初めてのイベントとなるPajama Partyが5月末にありました!
連帯感や絆を高める目的で毎年恒例開催しているPajama Party。
Pajama Partyには、自分が普段着ているパジャマとお気に入りのアイテムを1つ持ってきて(ぬいぐるみ、ブランケット、まくらなどの中から1つ)お友だちや先生に披露しま
す。

Sprouts・Vines・Blossomsクラスでは、お気に入りのアイテムのエピソードを交えたShow&Tellをみんなの前でするのですが、Seedlingsクラスでは先生が子どもたちのお気に入りのアイテムについて話しかけたり、テントの中で子どもたちはリラックスした時間を過ごしました。
このようなコロナ禍ではありますが、これからも子どもたちが楽しみながら体験できるようなPreschoolならではのイベントを考えていきたいと思います。

当園にご興味のある保護者様は、以下の電話番号やメールフォームから、ぜひ見学・オープンスクールへお気軽にお申込みください。
 
TEL.052-623-6780
受付時間:10:00~17:00(平日のみ)
株式会社あんじゅ
SukuSuku English Preschool 浦里
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里
5丁目252番地
TEL.052-623-6780
FAX.052-623-7789

TOPへ戻る