本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

いのちのレッスン

2021-12-10
食育の一環として、魚を知ることはもちろん、命をいただく大切さを知り、関わっている人たちへの感謝の気持ちを育てることを目的として、Vines(4歳児)とBlossoms(5歳児)クラスの子どもたちを対象に毎年1回行う【いのちのレッスン】。
いのちのレッスンでは、実際に60cmほどの大きさのブリを園の調理師さんにクラスルームでさばいてもらうのですが、実演を見る前に、先ずはブリの特徴を知ることから始めます。《ブリが群れで生活をすることや、出世魚であること、栄養価の高い魚で良質なたんぱく質やビタミンなどが含まれていること、大きなものだと80cmにもなることなど。》

次に魚が私たちの食卓へ運ばれてくるまでの工程についてです。
生産者➨加工・冷蔵業者又は生産地の卸売市場➨商社や卸売市場へ。その後、小売店やスーパーマーケットなどの店頭に並ぶこと。そして、魚を食べる時に骨がないのは加工や調理をする前に取り除いてくれている方たちがいることなど、私たちが実際に口にするまでに多くの人たちが関わっていることを学びます。
ブリの特徴や口にするまでの工程を学んだ後は、園の調理師さんによる実演です。

調理師さんは一つひとつの部位を説明しながら、ゆっくり丁寧に子どもたちの前でブリをさばきます。
子どもたちは時折「すごい!」、「硬くて切るのが大変そう。」、「魚の匂い・・」など、それぞれ感想をつぶやきながら真剣な眼差しで調理師さんの手さばきに見入っていました。
ブリを各部位に切り分けると、調理師さんがそれぞれの臓器の役割などを子どもたちに細かく説明をしてくれました。
説明を聞きながら子どもたちは切り分けられた部位に実際に触れたり、匂いを嗅いだりと、ここでしか得られない貴重な体験をすることが出来ました。


いのちのレッスンを通して、たくさんのことを学んだ子どもたち。
これからも自分たちが口にしているものには、いのちがあり、生産・加工・調理などに多くの人が関わっていることを思い出し、感謝の気持ちを忘れず【食】を大切にしてほしいと願っています。

FUNNY SOCKS DAY!!

2021-11-30
【Funny Socks Day】

日本ではあまり馴染みのない日(言葉)ですが、Funny Socks Dayとは面白い靴下・珍しい靴下・不思議な組み合わせの靴下など普段履かないような靴下を思い切って履いて自分自身を表現する日です。そして、1人ひとりがユニークで個性的であることを認め、お互いを尊重し合う日なのです。

イギリスでは反いじめ週間(11月中旬)に個人を認め合い、尊重することの大切さを教えるため各学校の重要イベントとしてFunny Socks Day(Odd Socks Day)が盛り込まれています。その他にも国連が制定した3月21日の世界ダウン症の日に、アメリカやオーストラリアにある多くの学校や職場で、ダウン症についてたくさんの人に関心をもってもらい、ダウン症についての知識を得たり、ダウン症の人たちに寄り添う人たちが増えることを願い、積極的にカラフルで魅力的な靴下を履く日でもあります(Crazy Socks Day)。

SukuSuku English Preschoolでは、Funny Socks DayのためにBlossoms(5歳児)クラスの子どもたちみんなでカラフルでユニークなアイデアいっぱいの靴下をデザインし、製作しました。
みんな思い思いにカラフルな糸をまきつけたり、ふわふわのボンボンをつけたり、子どもたち1人ひとりの個性が光る靴下が完成しました!
迎えた11月30日のFunny Socks Dayイベント当日は、レッドカーペットを歩いてみんなに靴下をお披露目しました。
子どもたちは、お友だちがどんな靴下を履いているのか興味津々で見つめ、自分の前を通ると拍手で迎えます!

「犬を飼っているから犬のデザインにしたの!」とか、「キラキラが好きだからたくさんキラキラをつけてもらった!」など。
子どもたちのLIKEが至る所に散りばめられたアイデア満載の靴下ショーは、とても見ごたえがありました!
こういったイベントを通して、お互いの良さや個性、多様な考えを認め合い、尊重し合うことを学ぶ機会はとても大切です。

これからも子どもたちが持つ個性をたくさん伸ばし、認め、尊重していく保育を心掛けていきたいと思います。

Christmas Tree!

2021-11-12
Halloweenも終わり、クリスマスが近づいてきました。
SukuSuku English Preschoolの園内もクリスマスの飾りつけであふれています。

クリスマスと言えば、もちろんクリスマスツリー(もみの木)!
クリスマスツリーは【知恵の木】の象徴とされ、別名【聖樹(せいじゅ)】とも呼ばれるクリスマスのために飾り付けされた木のことです。

飾り付けるオーナメントにもそれぞれ意味があり、
ツリーの先端に飾る星☆はキリストの降誕を知らせたベツヘレムの星(イギリスではクリスマス・エンジェルという天使が飾られます。)で、オーナメントボールと呼ばれる飾り(光沢のあるボールやガラス製のボール)はアダムとイヴが食べた知恵の樹の実を象徴したものを表します。

Blossoms(5歳児)とVines(4歳児)クラスの子どもたちもそれぞれのクラスルームに飾るクリスマスツリーに飾り付けをしました。
自分たちの背よりもずっと高いクリスマスツリーです。背伸びをしながら、慎重に、丁寧にオーナメントを飾っていきます。
ツリーをクラスルームに飾って一気にクリスマス一色に。
クリスマスパーティーやクリスマスリサイタルなどイベントが盛りだくさんの12月ですが、とくにこれからは毎日少しづつクリスマスリサイタルの練習を重ねます。

今年が園で過ごす最後のクリスマスとなるBlossoms(5歳児)の子どもたち。
自分たちで一生懸命時間をかけて飾り付けたツリーの前で写真を撮りました。子どもたちみんなとっても良い笑顔です!

Halloween Party!!

2021-11-02
10月30日(土)、毎年恒例のSukuSukuEnglish Preschool Halloween Partyを開催しました!
感染症対策として今年もまた、Partyには子どもたちだけが参加しました。

ハロウィンは、2000年以上も前のヨーロッパの古人ケルト人が行っていた祭礼「サウィン(Samhain)」が起源だといわれています。
Halloweenの語源は、11月1日の【All Hallows】の前夜である10月31日の【All Hallow's Eve】が短くなり訛って『Halloween』といわれるようになったと言われています。

『Trick or Treat(トリック・オア・トリート)』の由来は諸説ありますが、そのうちの一説として死者へ供える【ソウルケーキ】をもらう【ソウリング】という中世ヨーロッパの儀式に由来するものだと言われています。

SukuSuku English Preschoolの今年のHalloween Partyのテーマはサーカスです。
サーカスはパフォーマーたちによるアクロバットはもちろん、ピエロやマジシャン、そして動物たちによる素晴らしいパフォーマンスもあり、子どもも大人も楽しめるエンターテインメント!いつもとは違う世界観を感じたり、パフォーマーや動物の特性を活かした表現があったり、パフォーマンスの素晴らしさや様々な表現方法を学びます。
ホールでは仮装した子どもたちによるRunway showが行われました!
子どもたちはモデルさながらRunwayを歩き、コスチュームを披露します。
子どもたちは、お友だちがどんな仮装をしているのか興味津々でポーズをとるお友だちを見つめます。



Runway showのあとは、それぞれのクラスルームでゲームを楽しみます!
輪投げをしたりボールプールの中からパンプキンを探したり。サーカスのピエロやマジシャンになったつもりで様々なゲームに挑戦する子どもたち!
見ているお友だちも観客になったつもりで、ゲームを盛り上げます!
ゲーム以外にもストーリータイムがあり、先生がハロウィンの魔女の物語を紙芝居を使って子どもたちに話します。

子どもたちは物語の中の魔女がどうなってしまうのか、ハラハラドキドキしながら真剣に先生の話に耳を傾けます。

最後はもちろん・・【Trick or Treat】!
子どもたちはみんな自分で作ったバッグを持って【Trick or Treat】と、大きな声でしっかりと言えました!

Seedlings(2歳児)の子どもたちにとっては初めてのハロウィンでしたが、仮装した姿も可愛らしく、ゲームにも積極的に参加していました。

Sprouts(3歳児)、Vines(4歳児)、Blossoms(5歳児)の子どもたちにとっては毎年のHalloween Partyですが、毎年違うテーマで開催されるHalloween Partyは新鮮で、ゲームや紙芝居などお友だちと一緒に楽しんでいました!

こういったHalloweenの催しを通して子どもたちには海外の季節の行事や文化について関心・興味を持ち、お友だち同士や先生たちとの交流を楽しみながら、仮装を通して表現力を養います。また、秋の収穫祭であるHalloweenを通して季節の食べ物を知り、作物の大切さを学ぶことにもつながります。

今後もみんなで思い出に残るHalloween Partyを創りあげていきたいと思います。

芋ほりに行きました!

2021-10-06
10月6日、Blossoms(5歳児)とVines(4歳児)の子どもたちは、毎年恒例イベントである芋ほりに行きました。
お天気にも恵まれ、晴天の中、子どもたちは元気よく園を出発!バスの中では、ゲームなどで盛り上がる子どもたちの笑い声が響きます。
芋ほりは、当園の提携先である郊外田園クラブ下田ビレッジで体験します。
子どもたちには自然のなかで土と触れ合い、苗を触り、実際に育った野菜を収穫し、給食で食することで自然の恵みや食べ物の大切さを実感できる環境をつくっています。
子どもたちは自然体験を通して『なぜ、どうして』と考えを深め、実際の生活や自然の在り方を学んでいきます。こうした自然体験は、子どもたちの成長の糧であり、【生きる力】をはぐくむ基礎となります。また、体験活動を通してお友だちと協力し、様々なことに挑戦する姿勢にもつながります。
実際に芋を掘り始めるとビックリです!
子どもたちの顔ほどの大きさにもなっていたさつま芋。
今年は多雨だったこともあり、1つひとつがとても立派に育っていました。
子どもたちは前の日に芋ほりの練習をしていたこともあり、上手にたくさんのさつま芋を収穫することが出来ました!

また来年も子どもたちが楽しく収穫できるよう、たくさんの苗植えをして準備したいと思います!

当園にご興味のある保護者様は、以下の電話番号やメールフォームから、ぜひ見学・オープンスクールへお気軽にお申込みください。
 
TEL.052-623-6780
受付時間:10:00~17:00(平日のみ)
株式会社あんじゅ
SukuSuku English Preschool 浦里
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里
5丁目252番地
TEL.052-623-6780
FAX.052-623-7789

TOPへ戻る