カリキュラム

当園では、100%英語の環境のもと、さまざまなことを科目として学んでいます。
毎月のテーマに沿って、外国人教師と英語の話せる日本人のバイリンガル保育士が、お子さまの成長や発達に合わせて楽しく毎日を過ごせるように、レッスンを行います。
フラッシュカードや遊びを中心にした、英語の4技能(読み・書き・話す・聞く)を伸ばすカリキュラムはもちろんのこと、以下のようなさまざまなカリキュラムを取り入れています。
Let’s Move!
保育者が弾く生のピアノの音に合わせて、身体の動かし方を学び、リズム遊びを楽しみます。
育ち盛りのお子さまの手・足・頭を、楽しい音楽に合わせてリズミカルに動かすことで、より年齢に応じた発達を促します。
心と体のバランスを整え、集中力、自己表現力などを養うことができます。
P.E(フィジカルエデュケーション・体操)

全ての基本となるからだ作りを目指します。
発達に合わせた運動遊びを英語で行います。マットや跳び箱など、さまざまな器具を使用し、身体機能を育んでいきます。
全員でできる簡単な運動遊びも多く取り入れ、お友達と一緒にからだを動かすことの楽しさを感じられる活動を取り入れています。また、運動遊びを通して、ルールを守ることの大切さなども理解させていきます。
Music(音楽)

Song of the month(今月の歌)を楽しいダンスに合わせてみんなで歌います。リズム感・音感を鍛えるための発声練習や、楽器などの練習も取り入れています。
リズム感や音感は、日本語にはない英語特有のリズムを習得するためにも欠かせないものです。
Science(科学)

知識を詰め込むのではなく、実際に体感・体験することによって、日常の不思議に触れることができるようなコンテンツになっています。
色を混ぜたらどうなるかを検証したり、風の力を感じるために紙飛行機を使って実験したり。
月テーマに沿って楽しく科学に触れていきます。
Math(算数)
数の概念を育てるチャンスは、日常にこそ多く溢れています。
遊びを中心に、ごっこ遊びやおもちゃ、カードなどを使って楽しみながら数字に親しんでいき、数の理解を英語で深めます。
時計の読みや足し算など、生きた数字への興味・関心を引き出します。
Art&Craft(芸術・工作)

毎月のテーマに沿って、さまざまな作品を作り、表現する楽しさを味わいます。
2歳児クラスでは、シール貼りや色塗りなど、3歳児からはハサミの使い方なども、丁寧に指導していきます。
日本人のバイリンガル保育士と、外国人教師との二人担任制を取り入れている当園だからできる、きめ細かな指導を行っています。
Phonics(フォニックス)

英語の発音と文字の関係性を学ぶ、音声学習法です。
英語圏の子どもたちは、フォニックスを学び読む力、英語を綴る力をつけます。日本の子どもたちも同じように、フォニックス学習を通して、ネイティブスピーカーのような滑らかな発音、英語を読む力を身につけることができます。
もちろん遊びを中心に、子どもたちは楽しく読む力を身につけていきます。
TPR(トータルフィジカルレスポンス)

日本語では、全身反応教授法と呼ばれているもので、身体の動きを通して、聞くことの能力を発達させる方法です。
手遊びなどもその1つで、聞いて、指示されたボディパーツを動かしたりなどして、英語耳をどんどん育てていきます。
アウトプットのまだ少ない2歳児クラス・3歳児クラスで優れた効果を発揮します。
・上記以外にも、自己表現力・人前で発表する力を養うためのShow and Tellや、豊富な語彙力をつけるためのさまざまなアクティビティなどをクラス単位で行います。
・異年齢と交流ができるよう、クラスの垣根を越えて合同で行うプログラムもあります。
子どもたちは年齢の垣根を越えて、共に学びあい、社会性や協調性、思いやりの気持ちなどを育むことができます。

まずはオープンスクールやお電話でご相談ください
名古屋市緑区(鳴海駅近く)のプリスクール、「SukuSuku English Preschool 浦里」では、100%英語の環境のもと、共働きの保護者の方でもご利用しやすい、保育サービスを完備しております。
当園にご興味のある保護者様は、以下の電話番号やメールフォームから、ぜひ見学・オープンスクールへお気軽にお申込みください。
TEL.052-623-6780
受付時間:10:00~17:00(平日のみ)