スタッフブログ
芋掘りに行きました!
2019-10-10
5月に苗を植えたさつまいもが、収穫時期になったので、Vinesクラスのみんなが、バスで芋掘りに行きました♪
食べごろを迎えたサツマイモは、甘くてホクホクで、子どもたちに大人気の食材ですね♪
当園で植えた苗は、宮崎県産の安納芋。
ワクワクした気持ちで農園に向かい、みんなで収穫の喜びを体験しました。
掘っていると、虫がひょっこりでてきて思わぬサプライズがあったりと、この時期ならではの自然に沢山触れることができました。
いい経験になったね、Vinesさん♪
園に持ち帰ったおいもは、給食の先生が心をこめて調理してくださって、さつまいもグラタンやスイートポテトに大変身し、みんなで美味しくいただきました♪




♪Special Musical Lesson♪
2019-09-26
秋のさわやかな風が吹き、気持ちのいい気候だった昨日、Preschoolは、とても特別な一日となりました。
なんと!
いろいろなご縁があり、長年劇団四季に所属されていて、退団後もフリーで活動されている、俳優の沢木順さんに、SukuSukuで特別レッスンをしていただけることになったのです!
子ども達は、開始早々がっちり心を奪われ、どの子もキラキラした目でこれから始まることにわくわくしている様子でした。
歌を一緒に何曲か歌っていく中で、先生は常に子どもたちの目線に立ち、こどもたちに分かりやすい表現を選んで、歌を歌う時に気をつけること、声の出し方、表現の仕方などを説明してくださいました。
曲をドレミで歌い、ステップを教えていただき、身体全体を使ってまさに音楽を「体感する」時間になりました。
そのあと、先生に歌を歌っていただきました。
アカペラで歌ってくださったのですが、その迫力、声量、表現力など、全てにおいて素晴らしく、子どもたちも職員も、その場にいる全員が感動に包まれました。
次に子どもたちが歌を披露しました。
先生は、とても褒めてくださり、子どもたちもとっても嬉しそうでした!
それから、歌を歌う時意識するポイント、ストレッチの方法と大切さ、そして、発声練習と続きます。
声を出すコツや、どのように表現するかなど、具体的かつこどもたちに分かりやすく楽しく説明してくださいました。
子どもたちのことを沢山褒めてくださって、わかりやすく楽しい特別レッスンで、あっというまの一時間になりました。
子どもたちも先生のことが大好きになりました!
チャーミングな笑顔で、
「You all can be a musical star!!」
(みんなミュージカルスターになれるんだよ!)
と話してくださったのがとても印象的でした。
沢木先生、貴重な時間をありがとうございました!

新プログラム、始動!!
2019-09-09
Hello!
季節はずれの猛暑日の続くお天気ですが、台風の動向が気になる週末になりましたね。
幸いにもこの地方への直接的な影響はありませんでしたが、関東の方では、被害にあわれた方も多くいたようで、一刻も早い復旧を願っています。
さて、今月から、新カリキュラムが始動いたしました!
その名も「Let's RUN!」
子どもたちの基礎体力を向上するための新プログラムです。
現代のこどもたちを取り巻く環境は、わたしたち大人が(ちなみに筆者は昭和生まれです。笑)過ごしてきた幼少期とはがらりと変わっていて、熱中症の危険や、公園や遊び場の減少などで、自由走り回る機会が少なくなっています。
文部科学省も、子どもたちの体力の低下は、将来の社会全体にとっても無視できない問題だとしています。
この新しいカリキュラムは、基礎体力を向上させることだけでなく、楽しくお友達と走り、走ることが楽しい!と思ってもらえることを目的としています。
さらに、あらゆる面でのメリットがあるんです!!
英語学習とどう関係するのかな…と思われるかもしれませんが、体を動かすことで、脳が活性化し、言語学習も進むといわれています。
集中力もつき、基礎体力が向上することにより、姿勢もよくなり、学習へのモチベーション、記憶の保持、健康的な生活リズムなど、全てにおいて様々な良い効果が期待されます。
走りこめる環境が少ないと言われている現代の子どもたちに、園で少しでも多く身体を動かす機会を持ってもらえるように。
そして、身体を動かすことが楽しい!と感じてもらえるように。
これからも職員一同全力でサポートしたいと思います

Summer festival!
2019-09-03
9月に入り、まだまだ残暑は厳しいですが、朝夕は少しずつ秋の風が感じられるようになりましたね。
さて、先日8月31日に、SukuSuku English Preschoolで、夏祭りを開催しました!
今年のテーマは、ハワイアンでした!
子ども達は、少し前からHawaiian musicをかけて、Hawaiiの雰囲気の中で、活動をしていました。
せっかくなのでハワイ語を覚えたり、ハワイの文化についてふれたりと、プリスクールならではの楽しいコンテンツで夏を過ごしたSukuSuku Kids。
当日は、ハワイ語のクイズや、歌やダンスなど、まさにハワイ色に染まった園内で、保護者の方と、楽しく過ごしていただきました♪
先生達はもちろんのこと、保護者の中にも、ムームーやアロハシャツを着てくださった方もいて、雰囲気ばっちり!
自分たちで作ったプラ版キーホルダーを、スクスクドルという名前のお金でお買い物ごっこをしたり、レイ作り体験、夏祭りの定番ヨーヨーつりや、かき氷などもあり、盛りだくさんの内容に、子どもたちも大喜び!
大好きなお店屋さんごっこで英語も沢山飛び交っていて、とってもステキな時間になりました。
普段はHello!ですが、この日ばかりはAloha!との挨拶に、わくわくした気持ちが溢れ、子どもたち、職員、保護者の方々の心が1つになり、笑顔に溢れたSummer Festivalになりました

明日から夏休みです!
2019-08-09
SukuSukuプリスクールは、明日からいよいよ夏休みに入ります!
長かった梅雨もあけ、夏もいよいよ本番を迎えていますね。
夏休み中の様々な体験は、子どもたちの心と体を大きく成長させます。
せみを捕まえたり、海で貝殻を拾ったりと、この時季ならではの自然に触れて、楽しい思い出を作ってくださいね。
夏の太陽をいっぱい浴びて、たくましく成長した子どもたちにまた会えることを楽しみにしています!

当園にご興味のある保護者様は、以下の電話番号やメールフォームから、ぜひ見学・オープンスクールへお気軽にお申込みください。
TEL.052-623-6780
受付時間:10:00~17:00(平日のみ)